日本のカリスマ - 指導者と信望者との関係についての歴史社会学的な研究

織田信長 (1534-1582)

織田信長 (1534-1582)

マックス・ヴェーバーは、支配の社会学の中で支配の三類型の一つにカリスマ的支配を提起、これを持つものがリーダーの資質を持っているとし、日本の歴史から例として取り上げています。これに対して、日本の社会学者の中根千枝はカリスマ的不動の支配関係の存在を疑問視し、これらの勢力(信望、権威)にはかなり制限があると主張していました。この異なった見解をどう解釈できるだろうか?この研究プロジェクトでは、時系列に7世紀の戦争史から新宗教や現在の大衆文化までの厳選した例を挙げ、日本の“カリスマ”の現象を追究しています。